トレーニングジム用シューズ厳選紹介 (ミニマリストゆーは)

5.ミニマリスト

こんにちは、京大生ゆーはです!

私はミニマムな生活を目指しているきっかけから、トレーニングジムに通うようになりました。

現在は「ゴールドジム」に通っているのですが、そんな私が試したジム用シューズの中でおすすめのものをリストアップしました。

私は結構紆余曲折を経て、今のシューズにたどり着いたので、ジム用シューズに迷っている方はぜひ参考になさってください。参考価格はあくまで、執筆時2025.8時点のものです。

①bope トレーニングシューズ

こちらは私が現在使用しているものになります。値段、軽さ、デザイン、履きやすさどれをとってもバランスよく優れており、非常に満足しています。

bope トレーニングシューズ 約3,000円


デザインもたくさん選べるので、結論これか2つ目のSAGUARO でよいのでは、といったところが私の結論です。

②SAGUARO ベアフィット フィットネスシューズ

SAGUARO ベアフット フィットネスシューズ ¥2,890
→bope トレーニングシューズと非常に迷った。コスパ、デザイン、軽さ等どれも特に不便ないように思えます。最後はデザイン性だけで、私はbopeを選びました。

③ワークマン マリンシューズ

ワークマン マリンシューズ ¥980
コスト面で断トツ安い。マリンシューズのため若干重く、デザインもジムで見てカッコいいわけではない。とはいえ、別に誰もジムで靴を見てるわけではないので、特に問題はない。

私もしばらく使っていましたが、不便はありませんでした。デザイン的にもっとカッコイイものを履いてテンションを上げたいかなということで私は買い換えましたが、とにかく値段重視の人におすすめです。

④Spaady 折りたたみ シューズ

Spaady 折りたたみ シューズ ¥12,960
わずか約160gと非常に軽い。仕事後そのまま行く人などにオススメ。

スポーティーなデザイン性ではないが、他の方が履いているのも実際に見たことあり、何も違和感なかった。靴下のような、シューズ。他よりコストが高く、また底がふにゃふにゃのため、私はあまり好まなかった。

まとめ

いかがでしたでしょうか?他にも、ほかの方が履いていたとてもカッコいい靴などありましたが、外用の靴をジム用としてはいている場合もありましたので、今回は省略させていただきました。

コスト、デザイン性、持ち運びのしやすさなど重視する点はそれぞれ異なると思いますが、ぜひ自分に合ったものを探してみてください。

Thank you for your reading!!

京大生ゆーは
この記事を書いた人
京大生ゆーは

ゆーは 23歳 2000.9.30

仮面浪人を経て京都大学に入学
これまで部活・受験などの分かりやすい目標があり走り抜けてきたが、大学生になりありきたりな生活の意味を感じられず苦しむ。人生の意義についてどれだけ一般の価値観と齟齬が生まれようとも突き詰めたい、哲学的に考えるだけでなく実践・体現したいという想いから「積極的な人生を選択するための整理」としてブログを開始。
自分の課題解決のためという記事が多いが、ここから何かしら読者にインスピレーションを与えられるような内容があれば、探究者冥利に尽きる。

日商簿記2級
宅地建物取引士

京大生ゆーはの他の記事を読む
5.ミニマリスト
スポンサーリンク
京大生ゆーはの他の記事を読む
タイトルとURLをコピーしました