こんにちは!京大生ゆーはです。
今日は私が実践しているカスタマイズしたアラームの紹介をします。変更して1か月になりますが、今まで朝家を出るギリギリの7:30に起きていたところが、朝6:00に起きられるようになっています。
ぜひ、朝起きたいのに起きれていない方にアラームの工夫をしてもらいたく、お教えします。
こんな人に読んでほしい
こんな方にぜひ読んでもらえればメリットがあると思います。
・朝起きたいが、起きられない習慣が続いている人
・朝の通勤・通学前の時間を有効に使いたいと思っている人
・朝遅く起きると、その一日の自己肯定感が下がる感覚を得たことがある人
逆に言うと、「何となく朝起きたいけど、、、」程度の方は、この記事を読んだとしても何も変わらないので、それなら今すぐブラウザを閉じて、ストレッチをしたほうが100倍有意義です。
本当に、起きるつもりですね? 、万が一とてもよいやり方だった場合、明日から実践するというんですね?
よし!わかりました、それでは最強の方法をご紹介しましょう。
最強アラーム概要
最強アラームというのは、スマホのiPhoneで今まで設定していたアラームの音声の設定を変えるだけです。結論としては、アラーム音楽ではなく、「自分の名前+今の時刻」の音声を設定するということになります。
私の場合は、「山田ゆーは 現在6時00分」というアラームが毎日6:00にスマホから鳴り響きます。
こんなシンプルな方法ですが、これが今回私の伝えたい最強方法です。
実際の音声↓↓
なぜこの方法が最強なのか
なぜこのシンプルな設定で、起きられるようになるのでしょうか?
まず、自分の名前を呼ばせる理由は、自分の名前というのはとても耳に入ってきて気づきやすいからです。アラーム音は慣れてくるとすぐ、音量を大きくしていかないと聞こえなくなるという人でも、自分の名前だと反応しやすいのです。これは「カクテル効果」としても有名です。
他人の名前の音声だと、あまり耳に入ってくる感覚がないかと思いますね。
最強アラーム細かな設定方法
具体的にアラームを設定する方法をお伝えします。なお、iTune storeやmusicアプリを使うやり方などもあると思いますが、以下はあくまで私の行った方法です。
①起きる時間を決める。
そして、なぜその時間に起きなければならないのか、朝の怠惰で気持ちの良い睡眠を少なくして、代わりに何を行うのかというのを明確にします。ここが本質的には最も重要です。そして、本当に起きることができたならとても満たされ、穏やかな一日を過語すことのできる自分を想像してください。
②音読さん(https://ondoku3.com/ja/)のサイトで、自分の名前、起きる時刻を好きなAI音声に読み上げさせ、ダウンロードする。 なお、自分や友達、恋人の声を録音するでも良い。
読み上げさせる際は、イントネーションや間が微妙な時があるのですが、コンマや漢字・ひらがな・カタカナを上手く使って工夫できます。

ダウンロードして、iPhoneのファイルアプリに入った状態にします。
③iPhoneデフォルトアプリの「Garage Band」を開きます。

その後、Garage Band内での設定→時計アプリでのアラーム音選択までは紹介しているサイトがたくさんありますので、そちらを参考にしてください。
【iOS】純正アプリだけでオリジナル音源を着信音やアラームにする方法
https://shadowless-cube.com/ios-original-sound
まとめ
いかがでしたか? とてもシンプルな設定方法ですが、朝起きる習慣がなかなかついてない人はぜひお試しください。なお、このやり方を設定する方は10%ほど、かつその後1か月以上ずっと起きれるようになる人は、さらにその5%ほどだと思います。
それでもその5%の方のために私はこの記事を書きましたので、ぜひ一緒に早起き・有意義生活をスタート・継続しましょう!
Thank you for reading!!
コメント